Guitar Room 501
Gibson 1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst SMALL
Gibson 1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst FRONT_S
Gibson 1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst BACK_S
Gibson 1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst FRONT
Gibson 1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst BACK
Gibson 1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst 1
Gibson 1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst 2
Gibson 1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst 3
Gibson 1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst 4
Gibson 1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst 5
Gibson 1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst 6
Gibson 1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst 7
Gibson 1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst 8
Gibson 1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst SPECIAL1
VINTAGE

Gibson

1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst

1968

¥1,980,000 (税込)

Gibson 1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst SMALL
Gibson 1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst FRONT_S
Gibson 1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst BACK_S
Gibson 1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst FRONT
Gibson 1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst BACK
Gibson 1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst 1
Gibson 1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst 2
Gibson 1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst 3
Gibson 1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst 4
Gibson 1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst 5
Gibson 1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst 6
Gibson 1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst 7
Gibson 1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst 8
Gibson 1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst SPECIAL1

商品詳細

ギブソンのエレクトリック・アーチトップの最高峰として君臨するL-5 CES。
60年代の貴重なフローレンタイン・カッタウェイです。

L-5Cのエレクトリックバージョンとして、1951年に発売されたL-5CES (Cutaway-Electric-Spanish)。
こちらは1961年から1969年頃までとなる貴重なフローレンタイン・カッタウェイ期の一本で、その最終年度となる1968年製。

17インチ幅のボディー、トップ材には単板/削り出しによるスプルース・トップを、バックには美しい1ピースのフレイム・メイプルを採用。ロングスケールのネックは3ピース・メイプル、ナット幅40mmのナローネックは好みの分かれるところですが、こちらもフィギュアド・フレイムの極上材。さらに、指板には漆黒のエボニー材が使用されています。
ヘッド、ネックからボディーやピックガードを包む多層のバインディング、フラワーポットのヘッドインレイ、Custom刻印入りのトラスロッド・カバー、チューナには50年代より高級アーチトップに採用されたKlusonのSealfast、テールピースには”L5”ロゴとアールデコ調の意匠が施された専用パーツを搭載する等、高級感を演出。

フレット/ナット、ジャックの消耗部や、ペグのネジ1箇所の交換以外はオリジナルと見られ、電装系もハンダバージンのオリジナルと見られます。(ポットデイトはシールドケースに入っている為、未確認。)
ナイロンサドルのABR-1、オリジナルのプラス・スクリュー/ステッカード/ナンバード・ハムバッカーを搭載。

近年のケース保管が長かった為か、P.Uカバー及び金属パーツのサビ、オリジナルのセルPGに劣化が見られます。
(現状、リプレイスのピックガードに交換していますが、画像のオリジナルPGとステーが付属します。)

ブリッジ位置がマーキングされています。

また、L-5としては非常に弾き込まれた個体で使用感やキズは多数見受けられますが、木部の割れや修理痕の無いオリジナル度の高い一本。

リフレット/リナットされてからは大きな消耗が見られず、フレット残も8から9割程度。ネックもハイ起き等は見られず、良好な状態。オリジナル度は高いながらもガンガン弾いていただきたいプレーヤーズコンディションです。

厳選された木材と高級ハードウェア、そして当時のクラフトマンシップにより生み出された芸術品。多くのレジェンドも愛用した、憧れの一本です。


重量:3.38kg
Gatorハードケース付属
1968 L-5CES Florentine Cutaway / Sunburst